人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


<羯南と古島一雄>(65) 私立大学評判記(その54)

 今回は「私立大学評判記(十九)慶応義塾大学部(四)」の後半である。
 前回の最後に古島一雄が以下のように語っていた。

 「吾人は慶応義塾が実業界に於いて人材を供給せし偉功を認むると共に其の理財科を見る。特に注意を要するものあるを認む」

 そこから「試みに其の課程表を取って之を早稲田大学に対照せん乎」として、次のように、慶応義塾大学部と早稲田大学の課程表、すなわち週あたりの授業時間を比較する。(これは、当時の大学課程が3年間であり、それを合計した数字のようだ。)

 ○理財科
           慶応義塾       早稲田
 経済原理       三時間(随意)    九時間
 経済史        四時間        二時間
 経済学史       三時間        二時間
 財政         四時間        五時間
 応用経済       九時間        六時間
 統計         一時間        二時間
 公法                    九時間
 私法         二十七時間      十時間
 英語         三時間        六時間
 独仏支那語      六時間(支那語なし)十五時間
  計        六十時間      六十六時間
 ○政治科       
           慶応義塾       早稲田
 政治学憲法+             
 行政国際法     十二時間      十九時間
 政治史外交史      二時間       八時間
 経済財政       三十時間      十一時間
 私法         廿三時間       七時間
 独仏語         六時間      十五時間

 以上から、古島は次のように分析している。

 「先ず其理財科に見よ。早稲田が経済原理に九時間を費やすにも拘わらず慶応義塾は三時間として而も之を随意となせるが如き。早稲田が公法に九時間を費やして慶応義塾は一切之を省けるが如き。早稲田が私法に費やす時間は僅かに十時間に過ぎざるに慶応義塾は二十七時間の多きを費やせるが如き。早稲田の応用は六時間なるに慶応義塾は九時間を費やせるが如き」

 そして、以下のように慶応と早稲田のそれぞれのカリキュラムの特徴をまとめている。

 「慶応義塾が重きを置く処と早稲田が力を用ゆる処と各々其の趣を異にするを見るべし、殊に其の政治科の如き早稲田は重きを公法政治史に置き、慶応義塾は重きを経済私法に置くが如き」

 そして、このカリキュラムが卒業後の進路につながっているのであった。

 「其の人材養成の目的が全く其の方向を異にせるを見るべきにあらずや。慶応義塾は曰く文明的の紳士を作らんと。故に其の門下の民間実業家たるもの多し。早稲田は曰く立憲治下の良民を作らんと。故に其の門下の議員若しくは新聞記者たるもの多し。一は実務の人となり、一は評論の人となる。其の淵源する所を尋ねて其の帰する所を見れば豈に多少の興味なからんや」

 すでに明治36年当時には、慶応と早稲田のそれぞれの特色が確立していた。そして、その伝統は現在にも引き継がれているのである。

 いしがみ
by kuga-katsunan | 2013-05-25 10:24 | その他
<< 羯南資料復刻シリーズ第五弾 東... 村山先生 弘前講演 5月11日 >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧