人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


<羯南と古島一雄>(12) 私立大学評判記(その7)

 今回は、「(二)緒言(中)」を取り上げる。古島一雄は、ここで、まず加藤弘之と福沢諭吉の政論を紹介し、次に、民権論が高揚するなか政府の言論統制に触れる。

 そして、「学者の専有たりし政治論は、今や民間志士の手に移され、評論新聞となり、草莽新誌となり、慷慨激越、或は政府の転覆を説き、或は大臣の暗殺を論じ」と述べ、さらに、それらの雑誌について、以下のように批判する。

 「過激なる雑誌の議論は、其意気の太(はなは)だ壮烈なりしに拘らず、其主張は甚だ単純にして、政論として一定の原則を有するものなし。」※( )内は筆者補足。

 しかし、新聞については、次のように高い評価を下している。

 「政論の体裁を具えて現れ来たりしものは、(郵便)報知新聞一派の議論と、之に反対して起きたる(東京)日日新聞の漸進主義なり。」※( )内は筆者補足。

 さらに、新聞と大学との関係を次のように述べる。

 「而して日日新聞の議論は、多く福地(桜痴)、末松(謙澄)二氏の手になりと雖(いえど)も、其議論を供給せしものは、今の所謂帝国大学中の一派にして、報知新聞の記者は、実に慶応義塾の出身者たりしなり。」※( )内は筆者補足。

 明治35年当時、大学出身者の職業として新聞記者の道があったことがうかがえる。陸羯南は、現在でいえば東大法学部中退であり、正岡子規は、東大教養課程での中退となるが、彼らも大学教育を受けたので大学出身の仲間に入れてもよいだろう。
 しかし、古島は、大学には行かなかった。    

 ちなみに当時、帝国大学を卒業後は官吏へ、私立大学の場合は、民間企業を含めて多方面へと展開を広げていた。大学卒業後のルートが確立しつつある時代であった。

 いしがみ
by kuga-katsunan | 2009-02-26 22:36 | その他
<< 井上劍花坊(3) 幻の陸羯南書簡集 >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧