人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


新聞日本と囲碁③ 囲碁欄の登場

さて新聞日本における囲碁欄である。

最初に登場したのは明治37年8月15日。
それまで6ページ刷りだったのを8ページに増刷。別に囲碁のためではなく、旅順付近の地図を添付したためだと1面アタマで告知している。
当時の紙面は既に戦争一色。冒頭の記事は「我が艦隊の雄風」とある

囲碁欄は付録がなければ最後に当たる6ページの下段。「囲碁定石解」として、井上保申が連載を開始。
井上は明治期のプロ棋士で、「囲碁定石模範」「置碁必勝石立集」「大日本囲碁解釈」「明治新式相先石立俗解集」などの著書がある。ネットを検索する限りでは五段までいったらしい。プロと言ってもトーナメントより、解説や著書で有名な棋士は何人も居るが、井上は当時から筆の立つ棋士だったと見られる。

「囲碁定石解」初回で井上は自らを「愚老」と言い、「古来より名人上手が苦労して積み上げてきた碁について自分が説明するなどとは失敬なことだ」としながらも「その人たちが作ってきた定石を詳細に研究したい」と連載の動機を語っている。

そして置碁における定石と互先における定石をそれぞれ48手紹介するとしている。

翌日、置碁での小ゲイマ掛り大ゲイマ受け、三三入りの定石解説を開始。
一つの定石に変化を加えて、いくつものパターンを紹介し数回にわたって連載をしている。

この連載。好評であったのか、最終面の最終コーナーとして定着し、翌明治38年1月20日の第156回まで続く。
さらに翌日からは「付録囲碁定石解」として同年3月25日まで64回の定石解説が続くのであるが、スペースの都合(人気にかげり?)か本人がやる気をなくしたのか、徐々に解説文が短くなり、最終日はたった2行となっていた。

上記囲碁欄は開始当初4面の雑報やら商品市況欄の下段に位置していたが、後半は科学記事や連載小説など、いわゆる学芸面に写っており、短い期間での試行錯誤がうかがわれる。

つかもと
by kuga-katsunan | 2007-09-16 16:58 | 研究
<< 谷干城への書簡(3) 稲葉克夫著<陸羯南の津軽> >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧