人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


谷干城遺稿より(日記ー4) 

 引き続き、「谷干城遺稿 二」〈日記部分)より拾い読みを続ける(解説は有山輝雄著「陸羯南」他による)。

 明治22年7月7日
「晩に杉浦、高橋、福富、陸、弘田、佐々、小野氏等来る 新条約に対する意見を定むるなり 確固反対と定む」*

*この新条約(条約改正)とは、幕末に幕府が欧米諸国と結んだ不平等条約の改正のことであり、関税自主権の獲得と領事裁判制度の撤廃からなる。明治20年まで井上馨外務大臣が、欧化政策(鹿鳴館・法典編纂など)を採り、法・税の一部回復を目指した。谷は井上の改正案に反対し、農商務大臣を辞任している。井上の後の外務大臣が、大隈重信であり、法権に関して外人判事任用を大審院限ることとし、明治21年メキシコとの間の条約締結に成功した。これに対し、外人判事任用は憲法違反であるとの世論が高まっていた。

 谷干城を中心に乾坤社メンバー、陸羯南ら集まり、新聞「日本」は条約改正反対論を明確に打ち出すこととなった。重要問題については、谷干城を中心に合意されていたようだ。*

*反対運動は高まりを見せたが、明治22年10月18日、大隈重信は、福岡の国権主義の結社である玄洋社社員来島恒吉に爆弾を投じられ重傷を負い、黒田内閣は総辞職。条約交渉は失敗に終わっている。

 一方、条約改正反対運動も目標を失い、谷干城は、広範な連合は諦め、「国民主権者」の結集を維持しようとした。

 明治22年12月25日
「・・・夜三浦、浅野氏等を始め杉浦、高橋健三、中村弥六、柴、荘、国友、国府寺、千頭、宮崎、福富、陸氏等来会各地の国民主義者の為目標を建つることに評議す篤と評議の上明年一月十日頃迄に決することと為す」

 陸羯南は、党派結成には消極的な考えで、新聞「日本」の役割を〈理〉にたった「批評」に限定し、これこそが独自機能であるという立場であった。                            しぶさわ
by kuga-katsunan | 2007-08-04 15:22 | その他
<< <羯南と篤麿>“近衛篤麿日記”... 谷干城遺稿より(日記ー3) >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧