人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


シンポジウム 近衛篤麿とその時代

 12月10日、京都、立命館大学で開催されました。

「近衞篤麿とその時代―近衞篤麿と明治アジア主義―
「Think Asia-アジア理解講座」京都シンポジウム

明治28年、日本の勝利のうちに日清戦争が終結すると、欧米列強間の中国分割競争(「支那分割」)は激化し、日本も、中国、東アジアの分割に参加することになる。そしてそれと平行するように、日本国民は中国や中国人に対して蔑視感情を持つようになっていった。
このような日清戦争後の「支那分割」論の隆盛と対中世論の驕慢化を憂えたのが、五摂家筆頭近衞家の当主、近衞篤麿である。明治31(1898)年1月、近衞は論文「同人種同盟、附支那問題研究の必要」を雑誌『太陽』に発表、驕慢化した対中世論に警鐘を鳴らした。近衛は、欧米の人種主義に対抗するために、「同人種同盟」を説き、31年11月には、「支那問題の真相」を研究すべく、興亜団体、東亜同文会を組織した。近衞の周辺や東亜同文会には、主義主張は異にしながらも、日本にとって中国が重要な存在であり、「支那問題の真相」を研究することが焦眉の課題であると考える多くの人材が集まった。さらに、近衞は、張之洞、康有為等多くの中国人人士とも交わった。
昭和53(1978)年の平和条約締結以降、日中関係が最悪の状態にあると言われている今日、「支那問題の真相」を研究することの重要性を唱えた近衞篤麿という存在は、日中関係はいかにあるべきかとということを我々に問いかけているのではないだろうか。

▼日時:12月10日(土) 12:30開場 13:30開始
▼会場:立命館大学衣笠キャンパス敬学館
<特別講演>
名和 修(公益財団法人陽明文庫)
<報告者>
クリストファー・スピルマン(上智大学)「明治アジア主義の可能性」
嵯峨 隆(静岡県立大学)「近衞篤麿と近代中国の政治変動―人的交流を中心に―」
高木宏治(陸羯南研研究会)「近衞篤麿と明治言論人」
栗田尚弥(國學院大学)「同人種同盟論を巡って」
<コメンテーター>
山崎有恒(立命館大学)
<司会>
髙村總史(國學院大學)

▼主催:霞山会、立命館大学 アジア・日本研究所
▼後援:公益財団法人陽明文庫、京都新聞

 篤麿公をめぐる言論人の中で、羯南の部分に集中して報告させて頂きました。

 詳しくは、霞山会発行の「Think Asia」の次号の記事をご覧頂ければと思います。

 どのテーマにとっても、中国の存在が大きく、現代から、この時代状況を照射するという試みも
今後必要かなと思います

  たかぎ
by kuga-katsunan | 2016-12-13 13:31 | ニュース
<< Think Asia ミシュレと司馬さん >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧