人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る③

 「近衛篤麿日記」(第4巻)p.243.によれば、羯南一行は、8月18日昌徳宮(仁政殿他)、景福宮(勤政殿他)、慶会楼等を巡っている。

たかぎ主筆と小生も、順に巡ってみた。

昌徳宮は、李氏朝鮮第3代王太宗(テジョン)が1405年に建てた離宮。1592~1598年の文禄慶長の役で焼失し、1615年に第15代王の光海君が宮廷として再建した。景福宮が再建される迄、歴代の王が政務を執ったという。1997年ユネスコ世界遺産に登録された。仁政殿は昌徳宮の正殿。

景福宮は、李氏朝鮮初代の李成桂(イソンケ)が1394年に建てた王宮。16~19世紀までの270年間は、文禄慶長の役や満州王朝(後金、清)の侵入により焼失し放置された。その後1995年に光化門と興礼門の間にあった旧朝鮮総督府庁舎(1910年築)の解体を含め復元・補修が進んでいる。

南側の光化門、興礼門と続く北側に韓国最大の木造建築物である勤正殿がある。勤政殿で王の即位式、大礼が行われた。その奥に王が政務を執った思政殿があり、更にその奥に②でも述べた香遠亭・閔妃の乾清宮がある。

慶会楼は北に向かって思政殿の左奥にあり、韓国最大の楼閣である。科挙の最終試験にも使われ、景福宮随一の美しさと言われている。

篤麿のこれらの宮に関する記述は淡々と描かれているが、この時期景福宮はまだ復興が不十分なものと推定され、このままではあっという間にロシアに占拠されてしまうと感じたに違いない。

また、景福宮、昌徳宮、宗廟(李氏朝鮮歴代19代の王と王妃の廟)などは、ソウル市街の北部にあり、日本の平城京・平安京の大内裏が都の北部にあったこと(北けつ型)と共通するところがあると感じた。

なお、光化門から南へ延びる大通りには、第4代世宗大王(セジョンデワン)の銅像、李舜臣将軍の像(文禄慶長の役の際に水軍を指揮)があり、この二人が、現代でも韓国の英雄であることが分かった。

しぶさわ

写真上は、昌徳宮の仁政殿

写真中は、景福宮の勤政殿

写真下は、慶会楼
羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る③_e0106376_113950100.jpg

羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る③_e0106376_11442941.jpg

羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る③_e0106376_1140354.jpg

by kuga-katsunan | 2015-02-01 11:52 | 紀行
<< 羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る④ 羯南の京城(ソウル)での足跡を辿る② >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧