人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
研究
紀行
ニュース
トピックス
その他
未分類
以前の記事
2022年 07月
2018年 11月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
フォロー中のブログ


稲葉克夫先生に東奥賞

  以下、12月9日の東奥日報さんから抜粋。
 

 「東奥日報社が産業、学術、文化などの各分野で活躍し、郷土の発展に貢献した個人や団体に贈る「第65回東奥賞」の贈呈式が8日、青森市の青森国際ホテルで開かれた。

 本年度は伊調馨さん(28)=八戸市出身=に東奥賞特別賞を贈呈。小原日登美さん(31)=同、古川高晴さん(28)=青森市出身、高田寄生木(やどりぎ)さん(79)=むつ市、稲葉克夫さん(80)=弘前市=の4個人と光星学院高校硬式野球部(八戸市)の1団体に東奥賞を贈った。

  稲葉さんは市町村史(誌)編さんや陸羯南、安藤昌益の研究に取り組み、本県郷土史の発展に尽力した。

 受賞者のうち、伊調さんと小原さんには11月に、それぞれ八戸市と東京都で贈呈しており、贈呈式には古川さん、高田さん、稲葉さんと光星学院高校硬式野球部の田村龍弘主将が出席した。

 東奥日報社の塩越隆雄社長が賞状とメダルを手渡し「努力を積み重ね、著しい成果を上げてきた。さらなる活躍を心から願います」とあいさつ。来賓の三村申吾知事は「本県のスポーツ、学術・文化の振興に大きな力を与えてきた。一層の活躍を期待しています」と祝辞を述べた。

 県アーチェリー協会の後藤秀喜会長、弘前川柳社副主幹の■瀬霜石さん、康安外科内科医院の鳴海康安元院長、県高校野球連盟の佐藤萬昭会長がそれぞれお祝いの言葉を述べ、古川さん、高田さん、稲葉さん、田村主将が謝辞を述べた。

 東奥賞は1948年、東奥日報創刊60周年と紙齢2万号を記念して制定。今回を合わせて153個人78団体に東奥賞、9人に特別賞、7人に特別顕彰、2人に特別栄誉賞を贈っている。

●受賞者の声

 ▼力及ぶ限り研究/稲葉克夫さん

  業績といわれるものは、多くの方々の教導のたまもの。

天の時、地の利、人の和という、幸運の巡り合わせと思っている。

これからも力の及ぶ限り、歴史の山へ分け入って研究を深めていきたい」
by kuga-katsunan | 2012-12-12 21:55 | ニュース
<< <羯南と古島一雄>(61) 私... 羯南の中国行 >>




明治を代表する言論人・ジャーナリストである陸羯南の足跡を追う          昭和後期~平成におけるマスコミ界のご意見番・青木彰の弟子達による記録
by kuga-katsunan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
執筆陣
 たかぎ(主筆)
 やまだ
 しぶさわ
 はらだ
 ささはら
 つかもと(管理人)
 てらだ
 くめた
 こなか
 すずき
 いぬい
おかぽん(おかもと)
 こんどう
 きしだ
 はまぐち
 かめたに
 ひろかわ
 あまの(顧問)
 やまもと(〃)
ライフログ
検索
タグ
(101)
(28)
(27)
(13)
(13)
(12)
(12)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧